英語力特化×「志望校別」オーダーメイド大学受験対策カリキュラム
特徴01
CEFR | 英検 | GTEC CBT |
TOEFL iBT |
IELTS | TEAP | ケンブリッジ 英検 |
TOEIC TOEIC SW |
---|---|---|---|---|---|---|---|
C2 | 8.5 - 9.0 | Proficiency (CPE:特上級) |
|||||
C1 | 1級 | 1400 | 110 - 120 | 7.0 - 8.0 | 396 | Advanced (CAE:上級) |
1305 - 1390 |
B2 | 準1級 | 1250 - 1399 | 87 - 109 | 5.5 - 6.5 | 334 | First (FCE:上中級) |
1095 - 1300 |
B1 | 2級 | 1000 - 1249 | 57 - 86 | 4.0 - 5.0 | 226 | Preliminary (PET:中級) |
790 - 1090 |
A2 | 準2級 | 700 - 999 | 3.0 | 186 | Key (KET:上初級) |
385 - 785 | |
A1 | 3級 - 5級 | - 699 | 2.0 | 200 - 380 |
JOIでは英語のCEFRレベルを確実に1段階上に上げる為に、7ヶ月のベーシックカリキュラムと4ヶ月のブーストカリキュラムの合計11ヶ月受講してもらうことで英語4技能を確実にレベルアップします。週4回30分のネイティブ講師のライブ授業+週1回30分の日本人トレーナーによるパーソナルトレーニングで確かな英語力を身につけることができます。CEFR B1まではパーソナルトレーニングは必須ですが、B2以上は必須ではありません。
最低でも4ヶ月以上は受講していただく必要がある長期のプログラムになります。
※英語外部検定の優遇制度を利用して大学入試を検討されている方は、検定試験を受験する日程から逆算して受講していただく必要があります。
特徴02
JOIでは、英検利用で大学受験を希望されている生徒さんに、英検と受験勉強を両立して進めるための学習計画を提供しています。
近年、非常に多くの大学で英検の成績を利用した入試方式が採用されており、2級合格以上の成績を持っていると、様々な大学で英語の試験の優遇を受けられます。志望校と併願校で英検利用できる大学学部を選択すれば、英語の得点をあらかじめ確保できたり、他の科目の学習時間をより多く取ることもできます。
ただし、受験勉強をしながらその合間に英検の対策を行うためには、時間の確保や綿密な計画が必要になります。JOIでは、受験勉強と並行して英検対策ができるよう、受験対策と英検対策のバランスを考慮して生徒さん1人1人にオーダーメイドのカリキュラムを作成します。1つのカリキュラムで受験勉強も英検対策も進められるので、あとは日々のスケジュールに沿って学習を進めるだけで、必要な学習に絞って効率よく対策できます。
JOIの英検利用入試対策で英検と志望校合格を手にしましょう!
特徴03
毎日、どの科目の、どの問題集・参考書の何ページを学習すれば良いか?どのタイミングで定着度のチェックをしたらよいのか?どのタイミングで復習すれば良いのか?これらが全て記載されたあなた専用の学習スケジュールを毎月作成してお届けします。
特徴04
問題集や参考書、学習内容に合わせた最適な正しい勉強法を指導します。 しかも自分のレベルに合わせて段階別に学習を進めていく事ができるので、つまづかずに学習計画通りに勉強を進めていく事ができます。
「英語を強くして」
大学受験を勝ち抜く!
英語力特化 × 志望校別オーダーメイド
大学受験対策カリキュラム
英検、TOEFLiBT、TOEIC、IELTS などの外部機関が認証した英語力判定のスコア自体や、そのスコアをCEFR換算して、共通テストや2次試験において加点、またはみなし得点として扱う大学が多くなっています。
英語の外部試験(民間試験)の成績を利用するメリットは、なんといっても受けられる回数です。入試は当日の得点だけで判断されますが、民間試験は試験によって受験できる回数が異なるものの、どの民間試験でも少なくとも年2回は受験可能です。多くの高校生が受験している実用英語技能検定は、英検CBTの開始によって、日程が合わずに受験できないということもなくなり、ほとんどの人に年3回の受験機会があります。TOEICやTOEFL iBT、IELTSのように年間10回以上受験できる外部試験もあります。
最近は、私立大学において同じ学部学科で複数日程の試験日が用意され、1度失敗しても巻き返しを図れる機会が多くなってきましたが、国公立を含めて多くの大学学部が、1〜2回の試験だけで合否を判断されるのが一般的です。
例えば、英検を利用する場合、2年生で3回、3年生で2回受験すれば5回の受験機会があり、より高いスコアを提出して英語の点数を事前に獲得することも可能です。うまくいけば、当初目指していた級より上の級にチャレンジして、より高い得点換算を得られる可能性もあります。特に英語の配点が大きい大学学部では、より有利に試験を受けることができます。
今後も英語の外部試験利用については、より多くの大学学部に拡大していくことが予想されます。共通テストにおける大学入試英語成績提供システムは見送られましたが、文部科学省を
各大学、各学部ごとにそれぞれ使用する外部試験が決められていて、各学部ごとに条件が異なりますので、英語外部検定の優遇制度に関しては各大学の情報をご確認いただき、取得を目指す外部検定を決める必要があります。
各大学、学部ごとに外部英語検定資格の優遇制度は違ってきますので、志望する大学の英語優遇制度を必ず確認するようにお願いします。ここでは、いくつかの大学を例にあげ、英検やTOEFL、TOEIC、IELTS等の英語外部検定のグレード、スコアが大学入試においてどのように優遇されるのかを紹介します。大学入試において、英語は文系・理系かかわらず必要な科目で、配点も大きいので優遇制度を活用する事で大学受験を有利にすすめる事ができます。
規定のスコア以上の英語の外部検定資格を持っていることで、推薦入試などを受けられるようになったり、出願条件が緩和または出願できることが可能になる優遇です。
条件を満たす英語外部検定のスコア、またはグレードに達していないと、そもそも出願さえできないケースもあります。
特色入試 【経済学部】 試験実施方式:学校推薦型選抜 推薦要件
推薦要件
次のすべての要件を満たすこと。
1.人格・見識ともに特段に優れており、文系型入試もしくは理系型入試の求める人物像に合致した人材として、学校長が責任をもって推薦する者
2.大学院への進学や経済学の研究に興味がある者
3.調査書の全体の学習成績の状況が概ね4.3以上の者
4.令和5年度大学入学共通テストにおいて、指定した教科・科目を受験する者
5.本学経済学部での学びを強く志望し、合格した場合は必ず入学することを確約する者
6.TOEFL iBT スコアが概ね80点以上、IELTS(アカデミック・モジュール)でオーバーオー ル・バンドスコア6.0以上、TOEIC Listening & Reading Test スコアが概ね800点以上、 GTEC スコア(CBT に限る)が概ね 1190点以上、実用英語検定(英検)(英検 CBT・ 英検 S-CBT・英検 S-Interview も認める)準1級以上の合格のうち、少なくとも1つの要件 を満たす者
(引用:京都大学特色入試学生募集要項)
総合型選抜(新フンボルト入試)出願要件
外部外国語検定試験について
次のすべての要件を満たすこと。
文系学科志願者は、いずれかの外国語検定のスコア・級の提出を必須とする。
活動報告書の該当欄に取得したスコア・級を記入し、証明書の写しを資料として添付すること。
<提出できる外国語検定試験スコア・級>
ケンブリッジ英語検定、TOEFL、IELTS、TEAP、英検、TOEIC、GTEC
(プレゼミナール当日から遡って2年以内のスコアを有効とする。)
理系学科志願者は、外国語検定試験のスコア・級の提出を必須としない。
(引用:お茶の水女子大学R4入学者選抜要項)
2023年度 法学部自己推薦入学試験 出願資格
以下の指定した外国語検定試験のいずれかの基準を2021年4月1日以降に満たしている者。
TOEICⓇ LISTENING AND READINGテスト 注1 |
TOEFL iBTⓇ テスト 注2 |
IELTS (Academic Module) 注3 |
実用英語技能検定 (英検) 注4 |
---|---|---|---|
700点以上 | 72点以上 | 6.0以上 | 準1級 |
国際連合公用語 英語検定試験 |
ドイツ語技能検定 | Goethe-Zertifikat B1 | 実用フランス語 技能検定 | DELF B1 |
---|---|---|---|---|
A級 | 2級 | 合格 注5 | 2級 | 合格 |
注1 TOEICⓇ LISTENING AND READINGテスト(IP)は対象外です。
注2 TOEFL ITPⓇ テストは対象外です。TOEFL iBTⓇ Home Edition(TOEFL iBTⓇ Special Home Edition)のスコアも 利用可能。なお、Test Dateスコアのみを出願スコアとします。(MyBestTMスコアは利用できません)
注3 IELTSコンピューター版(旧:CD IELTS)、IELTS for UKVIのAcademic Moduleも利用することが可能です。
注4 従来型英検、英検S-CBT、英検 S-Interviewを利用することが可能です。
注5 B1およびC2は全モジュールに合格。
(引用:法学部自己推薦入学試験要項)
英語学科試験免除は、英語の試験を受けずにすんだり、外部検定のスコア、グレードによっては100点満点と見なされたり、90点と見なされたり点数に換算される優遇です。
実用英語技能検定(英検)CSE 総合スコアが 2500 以上(受験級および合否結果は問わない)であり,2025 年度入試の場合は 2023 年 1 月 1 日から 2024 年 12 月 31 日までに受験し,本学一般選抜の出願期間中にスコアを提出できるもの(英検 2022 年度第 3 回実施分以降)を有効とします。外部試験の得点は外国語の得点に換算します。
(引用:慶應義塾大学ホームページ)
慶應義塾大学文学部の場合は、英検CSEスコアが2500以上であれば英語の科目試験免除の優遇になります。
英検CSEスコア
外国語検定試験成績の利用
本学が指定する外国語検定試験のスコアを取得していれば,個別学力検査 の「外国語」の得点を満点に換算※,又は「外国語」の得点に,満点を上限として所定の点数を加点するこ とができます。
パターンⅠ:国際教養学部
(引用:千葉大学一般選抜学生募集要項)
民間英語資格・検定試験の活用
音楽学部「作曲科・声楽科・器楽科・指揮科・邦楽科」入学者選抜(一般車選抜)における大学入学共通テストの「英語」については、「民間英語資格・検定試験」のスコアが、次に掲げるいずれかの水準を超えている場合には、スコア等の提出を認め、大学入学共通テストにおける「英語」の成績を満点とみなして扱う。ただし、その場合であっても、大学入学共通テストにおける「外国語」は受験しなければならない。
対象となる。「民間英語資格・検定試験」及び「スコア・等級」
(引用:東京藝術大学学生募集要項)
IR方式(英語資格試験利用型) 出願要件・点数換算
【注】(1)出願要件:以下の①~⑤のいずれかの基準を満たす者
①実用英語技能検定(CBT、S-CBTも可) :2級以上(受験時期は問わない)
②TOEFL iBT®テスト※1 :61点以上(2021年4月1日以降に受験したもの)
③IELTS (Academic Module) :Overall Band Score 4.5以上 (CDIも可) (2021年4月1日以降に受験したもの)
④GTEC※2 :1050点以上(2021年4月1日以降に受験したもの)
⑤TEAP(4技能) :255点以上(2021年4月1日以降に受験したもの)
※1 TOEFL iBT® Home Editionも対象とします。 Test Dateスコアのみ採用します(My BestTMスコアは採用しません)。
※2 オフィシャルスコアに限ります。
換算点:スコア等に応じて以下の点数(80点、90点、100点のいずれか)に換算します。
換算点 | 実用英語技能検定 | TOEFL iBT® テスト※1 |
IELTS (Academic Module) |
GTEC※2 | TEAP(4技能) |
---|---|---|---|---|---|
100点 | 準1級または1級 | 71-120 | 5.5-9.0 | 1180-1400 | 309-400 |
90点 | - | 61-70 | 5.0 | 1100-1179 | 281-308 |
80点 | 2級 | - | 4.5 | 1050-1099 | 255-280 |
得点例:出願時に「TOEFL iBT®テストスコア68点」を取得していた場合、 「英語外部資格試験(得点換算)」は90点に換算されます。例えば本 学独自試験科目の結果が「英語82点」と「国際関係に関する英文読解 75点」であれば、合計点は247点となります。
(引用:立命館大学一般選抜概要)
英語外部検定試験のスコアやグレードを共通テストや2次試験のテスト結果に加点してくれる優遇です。
出願時に提出で加点
英語4技能テスト(出願時に提出/20点)
実用英語技能検定(英検) | TOEFL iBT | IELTS(Academic) | 加点 |
---|---|---|---|
1級 合格 | 総点95以上 | 総点7.0以上 | 20点 |
準1級 合格 | 総点72~94 | 総点5.5~6.5 | 14点 |
2級 合格 | 総点42~71 | 総点4.0~5.0 | 7点 |
準2級 合格 以下 | 総点41以下 | 総点3.5以下 | 0点 |
未提出(出願可) |
※ 2021年2月1日以降に受験した試験結果を有効とします。実用英語技能検定は、2020年度第3回以降に受験したものを有効とします。(従来型およびS-CBTは二次試験を基準とします)
※ 実用英語技能検定は、従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能です。また、各級合格のみを評価しCSE2.0の総点および各技能点は問いません。
※TOEFL iBTにおける「MyBestスコア」の利用は認めません。※IELTSは、Computer delivered IELTSも利用可能です。
※英語4技能テスト結果の未提出による出願も可能です。
(引用:早稲田大学HP)
薬学部薬学科(総合型選抜)
最終選考において、下記の基準に基づいて加点する。複数の英語民間試験を受験している場合は、CEFR相当レベルの最も高い1項目のみを加点対象とする。
インターネット出願で入力された英語民間試験の成績
※加点のCEFR相当レベル
C2:20点 C1:15点 B2 10点 B1:5点
英検、TOEFLiBT、IELTS等の外部英語試験の規定以上のグレードを持っていると、入学金や授業料が免除されたり、奨学金を貰えたり、単位認定されたりすることがあります。
本学では、外国語技能検定試験等で所定の認定又は得点を得た場合に、申請に基づき、本学における外国語科目の履修とみなして、一定の単位を認定しています。
検定試験等における成果に係る学修は,別表に定める単位認定の基準により,教養教育の授業科目の履修とみなし,単位を与えることができる。
現在、日本の高校を卒業して大学に進学した後も英語を話せない日本人がほとんどです。それはカリキュラムに原因があります。
塾や予備校の英語の授業は、学校のテスト、大学入試で点数をとる為の暗記的な学習が中心で、英語4技能のうち、主に「読む」「書く」が重視されています。つまり残り2技能の「聞く」「話す」に割いている時間が圧倒的に少ないので、日常で自然に英語が使用できないのです。
JOIでは「聞く(リスニング)」「話す(スピーキング)」「読む(リーディング)」「書く(ライティング)」の英語4技能を総合的に学び、暗記的なその場限りの力ではなく、本物の英語力で英検、TOEFL、TOEIC、IELTSの目標スコアを取れるようにサポートしていきます。週4回×30分のネイティブ講師の授業と週1回×30分の日本人トレーナーによるパーソナルトレーニングで英語力がしっかりと身につきます。1回1回の授業の時間は短いですが、週に5コマ(30分×5)の確保が必要になってきますので、本気で英語を伸ばしたい高校生の生徒には最適な環境をご用意します。
国際基準を満たす英語力×【志望校別】オーダーメイドカリキュラム
JOIでは、世界基準の英語力習得をベースとしたプログラムに加えて、じゅけラボ予備校で提供している第一志望大学に合格できるオーダーメイドカリキュラムで学習を進めていきます。
各大学、学部の提示する英検、TOEFL、TOEIC、IELTSの英語外部検定利用の基準を超える英語力のスコアを獲得するだけでなく、第一志望大学合格に必要な他の科目学力も同時に身につける事ができます。
これからの社会は更にグローバル化が加速していくと予想できます。
将来グローバル社会に取り残されないように今から国際基準でコミュニケーションがとれるレベルの英語力を身につけつつ、第一志望大学に合格できる学力が身につけるようにJOIでサポートします!